(入口側より見た、施設外観)


(建物裏側の駐車場側より)


施設名 グループホームほうばい
サービスの種類 特定施設入居者生活介護、介護予防特定施設入居者生活介護、一般入居者生活介護
建物構造 木造平屋建て
共有設備 食堂、娯楽室、地域交流ホール、浴室、洗濯スペース(一般のみ)、特殊感知センサー
所在地 〒787-0802  高知県幡多郡三原村宮ノ川 字 ヒジリ山1420-5
TEL 0880-46-3330
FAX 0880-31-7770

グループホームとは?

一人では日常生活が困難で介護の必要な認知症高齢者の方が、少人数のグループとなり、家庭的な環境の中で専門スタッフのケアを受けながら、自立した生活を営む事で認知症の進行を遅らせ、一人ひとりがその人らしく暮らしていただける生活空間の提供を目的とした、全室個室の共同住宅です。

入居対象になる方は?

  • 要介護認定で「要支援2」以上に認定され、かつ認知症状のある方。
    (※「要支援1」ではご利用頂けません。)
  • グループによる共同生活が可能な方。
  • 病状が安定している方。
  • 住民票が三原村の方。

施設内のご案内

グループホームほうばい料金表

(※2017年04月改定)
ご利用料金合計は次のようになります。

利用料金合計 = (1)介護保険対象分+(2)介護保険対象外分

(1)介護保険対象となる利用料

サービス内容  1割負担分
(1日) 
1ヶ月
(31日) 
説明
介護サービス費 要介護度  要支援2 743円 23,033円 サービス利用料1割負担分です。
要介護度によって替わります。
 要介護1 747円 23,157円
 要介護2 782円 24,242円
 要介護3 806円 24,986円
 要介護4 822円 25,482円
 要介護5 838円 25,978円
その他加算 サービス提供体制強化加算Ⅱ 6円 186円 看護・介護職員のうち75%以上が常勤職員であるという条件を満たしている場合の加算です。
認知症専門ケア加算 3円 93円
初期加算 30円 900円
(最大)
入居された日から起算して、30日以内の期間につきましては、初期加算として1日30円が加算されます。
医療連携加算
(要介護1以上の時)
39円 1,209円 訪問看護ステーションとの契約により、医療処置が必要な場合の対応ができる体制が取れています。そのため医療連携加算として1日39円加算されます。
介護職員処遇改善加算(Ⅰ) 上記サービス費合計の 11.1%
(四捨五入)
上記サービス合計の11.1%(四捨五入)が加算されます。
看取り介護加算 死亡日以前4~30日 144円/日
死亡日前日~前々日 680円/日
死亡日当日        1280円/日
入居者の入退院支援の取り組みに対して、1ヶ月に6日を限度として1日246円加算されます。

(2)介護保険対象でない分の利用料

経費項目 1日 1ヶ月(31日) 備考
食費 600円 18,600円
家賃 820円 25,420円
共通経費 800円 24,800円
合計 2,220円 68,820円

※オムツ代、医療費、薬代等は別途請求いたします。
その他、レクリエーション活動等で必要な場合や、物品購入の立替を行った場合も別途請求となります。

(3)利用料1ヶ月分の例

1ヵ月分の利用料は次のようになります。

経費項目 1ヶ月(31日)
要支援2 要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5





介護サービス費 23,033円 23,157円 24,242円 24,986円 25,482円 25,978円

サービス提供体制強化加算Ⅱ 186円
認知症専門ケア加算 93円
医療連携加算 1,209円
介護職員処遇改善加算(上記合計の11.1%) 2,588円 2,736円 2,856円 2,939円 2,994円 3,049円
対象外 食費 18,600円
家賃 25,420円
共通経費 24,800円
合計 94,720円 96,201円 97,406円 98,233円 98,784円 99,335円

<注意>

※初期加算,看取り介護加算は含んでいません。
※オムツ代、医療費、薬代等は別途請求となります。

入所申込

入所申込書は、ダウンロードページからダウンロードできます。

アクセス

グループホームほうばい
787-0802 高知県幡多郡三原村宮ノ川 字 ヒジリ山1420-5
TEL.0880-46-3330   FAX.0880-31-7770

連絡先